アレルギー対策のための食品
・生活用品専門展
世界中で急拡大するウェルネス産業にスポットを当てた、
心と体の健康づくりに関する日本最大級の展示会
アレルギー対策
EXPOとは
世界市場におけるアレルギー対応食品の規模は2020年に224億米ドル(約2.5兆円)から27年には320億米ドル(約3.5兆円)と7年で1.4倍に拡大すると予想されています。その成長は日本も例外ではなく7年で4.9%と更なる市場拡大が予想されています。日本人成人の二人に一人が何らかのアレルギー疾患をもっているといわれ、気管支ぜんそく、鼻炎、アトピー性皮膚炎などに加え食物アレルギーが社会問題となっている中、「グルテンフリー」や、大豆を使わない「ソイフリー」、砂糖を用いない「シュガーフリー」、「GMO(遺伝子組み換え作物)フリー」「エッグ(卵)フリー」「ラクトース(乳糖)フリー」など対策のための製品も毎年開発されています。東京ビッグサイトで開催する『アレルギー対策EXPO』では、これらアレルギー対策市場を取り込み、健康・未病産業への商品の展開を図れるよう、日本最大級の健康増進・未病対策の総合展である『Wellness Tokyo2024』の構成展として、アレルギー対策のための食品・生活用品・サービスを集め、市場拡大に合わせた業界関係者のための絶好の商商談の場として開催いたします。 本展への皆様のご参加とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
出展対象商品・サービス
アレルギー対応食品
アレルギー検査キット
空気清浄機、空調機器
ラテックスアレルギー対策製品
花粉症対策製品
金属アレルギー対策製品、コーティング剤
マスク、抗菌、抗ウイルス製品
防ダニ、ペットアレルギー対策製品
天然繊維衣類、タオル
アレルギー症状軽減グッズ 他
商談
来場対象者
・健康ショップ、自然食品販売店
・食品、飲料メーカー
・健康食品、サプリメントメーカー
・問屋、卸、商社
・レストラン、フードサービス、ホテル
・百貨店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア
・研究機関、料理学校
・フィットネスクラブ、トレーニングジム
・サロン、美容施設
・新規参入企業、その他食品業界関係者
開催概要
展示会名 | 第8回アレルギー対策EXPO |
---|---|
会期 | 2024年11月27日(水)・28日(木)・29(金) |
会場 | 東京ビッグサイト 東展示棟 |
主催 | Wellness Tokyo事務局 |
同時開催展
- <出展対象>
- ・ストレッチ機器・製品
- ・リラクゼーション機器・製品
- ・バランス改善、体幹トレーニング機器
- ・ピラティスマシン
- ・リカバリーウェア・グッズ
- ・温浴設備、バス用品、サウナ用品
- ・フェムケア製品・食品・飲料
- ・骨盤底筋トレーニンググッズ・プログラム
- ・月経管理、PMS緩和製品
- ・健康相談アプリ、各種検査・検診サービス など

- <出展対象>
- ・健康食品・飲料・サプリメント
- ・健康食品素材・原料
- ・プロテイン食品・飲料・原料
- ・抗酸化食品、発酵食品
- ・健康系オイル各種
- ・有機食品、自然食品、無添加食品
- ・代替食品、昆虫食
- ・フレーバー系材料・香料
- ・受託製造・OEM・ODMサービス
- ・ パッケージ、食品分析器 など

展示会の様子











