Wellness Tokyo2023は完全事前登録制となります。
事前に登録を済ませてご来場ください。
ご入場いただくには
「来場事前登録」が必要です
最新の出展者・製品情報を
要チェック!
30本以上の
専門セミナー開催!
※事前登録後、セミナー申込可能
アフターコロナに向けて急速に変化するビジネス環境の中
、Wellness Tokyoに30,000名が来場する理由は?
心と体の健康増進に関わる250社以上※が出展。5つに分かれた専門構成展により、巨大な会場内で見つけたい製品・サービスを発見できます。
市場拡大が進むウェルネス産業の最新トレンドが3日間に凝縮。国内外の製品・サービスを実際に見て体験し、相談できます。
タンパク質や健康オイルなど、あらゆるイベント・セミナーを、30本以上無料にて聴講可能。最新情報を収集できます。
※予定、同時開催展を含む
Reason1
体質改善食品、美容・健康食品
サステナブル・ナチュラルフード
睡眠改善・ストレス軽減製品
ストレッチ・体ほぐし製品
体作り・たんぱく質食品
健康系オイル・オイル製品
フレイル対策製品・サービス
ウェルネステック製品・サービス
サニタリー製品
アレルギー対策製品
フェムテック製品
健康食品素材・原料
Reason2
本展で仕入れ・商談できる製品
本展で仕入れ・商談できる製品
本展で仕入れ・商談できる製品
本展で仕入れ・商談できる製品
Reason3
ヘルスケア、栄養学、腸内環境、メンズヘルスやフェムケア、睡眠、食事、コンディショニング、健康産業の動向など今話題のセミナーを30本以上(※)開催!来場に合わせてぜひご聴講ください!
(※同時開催展含む)
ヘルスケアマーケティング
藤田 康人氏
(株)インテグレート
代表取締役CEO
抗酸化・機能研究
大澤 俊彦氏
愛知学院大学 特任教授
人間総合科学大学 特任教授
名古屋大学 名誉教授
メンテック
井手 久満氏
順天堂大学大学院 医学研究科 泌尿器外科学デジタルビューティックス講座 特任教授
アンチエイジング
森下 竜一氏
大阪大学大学院 医学系研究科
臨床遺伝子治療学 教授
フードSDGs
武田 猛氏
(株)グローバルニュートリショングループ 代表取締役
予防医学
矢澤 一良氏
早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構規範科学総合研究所 ヘルスフード化学部門 部門長
フェムテック
山田 奈央子氏
(一社)日本フェムテック協会代表理事
ガットフレイル
内藤 裕二氏
京都府立医科大学大学院 医学研究科
生体免疫栄養学 教授
Reason4
※トークイベントの参加には展示会への【来場事前登録】の後、【イベント参加登録】が必要となります。
Reason5
酵素ドリンク、乳酸菌飲料など話題のドリンクを飲み比べ
今注目の薬膳・漢方食品を一堂に集めた専門ゾーン
イタリア・スペインなど注目の海外オリーブオイル専門ゾーン
本展の入場には、事前来場登録が必要となります
〒160-0004
東京都新宿区四谷3-2-1 フロントプレイス四谷7階
TEL:03-5363-1701
FAX:03-5363-0301
©2023 Wellness Tokyo All Rights Reserved.